助成支援の最新情報
-
2023年05月17日
- 令和5年度きらめき活動助成事業事務手続きについて
-
2023年05月11日
- 令和5年度きらめき活動助成事業 助成金交付団体の決定について
-
2022年12月21日
- 令和5年度 きらめき活動助成事業の募集について
-
2022年05月09日
- 令和4年度きらめき活動助成事業 助成金交付団体の決定について
-
2022年02月10日
- 助成事業合同説明会~資料・動画による説明について
新着!
★令和5年度のきらめき活動助成事業の交付決定については|こちら|から
★令和4年度のきらめき活動助成事業に関する事業実施の事務手続きについては|こちら|から
助成金交付団体訪問録
助成金を交付している団体の活動現場へ訪問しています。
活動助成事業
きらめき活動助成事業
県民一人ひとりがきらめき、元気で活力ある社会を実現するため、県内の県民活動団体が実施する公益的な活動を支援する助成事業です。
Ⅰ 自立支援「ゆめ」プログラム
目 的 | 団体の立ち上げ・自立(団体の運営基盤の強化や継続的な事業の構築) |
対 象 | 設立から3年以内の県民活動団体(ボランティア団体、任意団体、NPO法人等) |
助成上限額 | 20万円以内/年 |
助成率 | 助成対象経費の1/2以内 |
助成の対象となる 事業の例 |
団体の設立に係る事業が対象となります。活動分野は問いません ・活動の周知を目的とした発表会 ・報告会・交流会等の開催 ・会計や広報等の組織運営や会員のスキルアップを目指した研修会の開催 ・運営のための会議や公演活動に係る稽古等の実施 ・備品の購入や道具の製作 ・広報ツールやホームページの作成 …など |
Ⅱ 課題解決支援「はな」プログラム
目 的 | 地域における社会的課題の解決 |
対 象 | 県民活動団体(ボランティア団体、任意団体、NPO法人等) |
助成上限額 | 50万円以内/年 |
助成率 | 助成対象経費の2/3以内 |
助成の対象となる 事業の例 |
地域の課題解決のために実施する事業が対象となります。活動分野は問いません ・地域資源の掘り起こしや情報の発信 ・若者の定住やUJIターンの支援 ・子ども食堂や子育て支援イベントの開催 ・DV防止やワーク・ライフ・バランス等に関する研修会の開催 ・地域の防災や減災に向けた啓発 ・貴重な野生動物の保護や育成 …など |
Ⅲ 文化芸術支援「つむぎ」プログラム
目 的 | 秋吉台国際芸術村で実施される、県内の文化芸術の振興と多くの県民が文化芸術に親しむ機会の創出 |
対 象 | 県民活動団体(ボランティア団体、任意団体、NPO法人等) |
助成上限額 | 50万円以内/年 |
助成率 | 助成対象経費の2/3以内 |
助成の対象となる 事業の例 |
秋吉台国際芸術村で実施される事業が対象となります ・音楽会、演劇、ミュージカル、合唱、伝統芸能等の公演 ・絵画や書、アート作品の展覧会 ・音楽や芸術のワークショップ、セミナー …など |
<参考>
◆ 過去の助成決定団体
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
令和 元 年度
令和 2年度
令和 3年度
令和 4年度
令和 5年度