令和5年度に実施される男女共同参画の普及啓発や人材育成などの課題解決を図る企画を募集します。
募集企画
(1)男女共同参画の普及啓発を図る企画
子育て世代を中心に普及啓発を図るイベント「家族みんなのフェスタ」と異なる切り口で、男女共同参画の
普及啓発を図る企画
例:セミナーやワークショップなど
■令和4年度の企画例
実施団体 | NPO法人やまぐち男女共同参画会議(山口市) |
企画内容 | 政治分野の女性活躍の重要性や課題などを考える講演会
|
(2)男女共同参画に関する課題解決を図る企画
テーマ(相談対応等の人材育成、仕事と介護の両立、ハラスメントの防止、防災など)を設定し、
複数のメニューを組み合わせて課題解決を図る企画
メニュー例:講演とパネルディスカッション、調査研究とワークショップなど
■令和4年度の企画例
実施団体 | NPO法人あっと(山口市) |
企画内容 | 専門的な講義や事例発表により女性の再就職支援者を養成する講座
|
募集企画数
(1)、(2)合わせて5企画程度
実施団体
県内のNPO法人、任意団体(宗教・政治・営利的活動を目的とする団体を除く)
開催支援
1企画当たり50万円以内(対象経費は下記別表のとおり)
※新型コロナウイルスの状況により中止となった場合には、それまでの対象経費は財団が負担します。
(別表) 助成金の対象となる経費
区 分 | 内 容 |
謝金 | 講師料、指導者や通訳者等への謝礼 |
旅費 | 講師等旅費、会議等旅費 ※当財団の規程により積算 ・公共交通機関による移動の場合は実費計算(グリーン車両乗車等の特別料金は対象外) ・宿泊費の上限:9,800円(夕食・朝食代を含む) ・自家用車による移動の場合は、1km30円として計算 |
消耗品費 | 用紙・文具・封筒・インクカートリッジ等の消耗物品の購入費 ※講師等への土産代、花束代は対象外 |
印刷費・広告宣伝費 | 資料・チラシ・ポスター等の印刷費、立て看板・横断幕・パネル等の製作費、広告掲載料等 ※全体経費の30%以下が対象(必要と認める場合は15万円迄対象) |
通信運搬費 | 郵便切手やはがきの購入、メール便・宅配料等の送料、道具等の運搬費 |
会議費 | 講師等の昼食・お茶代等 |
使用料・賃借料 | 会場使用料や冷暖房費・マイク等の備品を含む付帯設備資料、著作権使用料、器具等の借料(レンタル料)等 |
委託費 | 外部に発注する経費(オンライン配信等) |
その他 | 理事長が特に必要と認める経費 |
注 ①備品購入費は対象外です。
②参加者及び団体の構成員に係る経費は原則として対象外です。
③事業完了検査後の精算払としますが、必要に応じて概算払にも対応します。
応募方法
下記の「申請書」により令和5年3月10日(金)までに、FAX、メール、郵送(当日消印有効)により下記の申込先へ提出してください。
★募集チラシ(pdf) ★申請書(word) ★助成金交付要綱(pdf)
申込先・お問い合わせ
公益財団法人山口きらめき財団
〒753-0082 山口市水の上町1-7 ☎ 083-929-3600 Fax 083-924-9096
メール info☆y-kirameki.or.jp ※☆を@に変えてください